TEL yoyaku LINE

腱鞘炎 | 越谷市で腰痛・骨盤矯正・美容鍼が評判 |南越谷koharu鍼灸整骨院

お電話でのご予約は
メールでのお問い合わせ
診療時間
予約サイトバナー

腱鞘炎

【このようなお悩みはありませんか?】

・文字を書く時に手首が痛む
・ボトルの蓋を開ける際に手首に痛みを感じる
・パソコンのキーボード操作が辛い
・手首に痛みは出るが、徐々に治まる
・手首を駆使した日常を送っている

【なぜ腱鞘炎が起きるのか?】

指先や手首を使わずに日常生活を送る事が出来れば、腱鞘炎にはなりません。腱鞘は腱の位置を固定しているものですので、使い過ぎによって炎症が起こり腱鞘炎に繋がっていきます。最近ではデスクワークやスマートフォンの活用によって、指や手首を酷使している人が増えてきました。それに伴い腱鞘炎になる方も急増しているのです。また、女性では産後や閉経後に女性ホルモンのバランスが崩れて腱鞘炎を引き起こす方がいますので、手首や指の使い過ぎには十分に注意したいですね。越谷・新越谷・南越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院は腱鞘炎の治療に特化しています。痛みの根本除去が出来ますので、すぐに快適な日常に戻る事が出来るのです。また越谷・新越谷・南越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院の治療には最新の機器を用いる方法もございます。痛みの程度は患者様によって違いますので、国家資格を有するスタッフが、それぞれの患者様に適切な治療法を常に見極めて、ベストな治療を尽くしているのです。当院はご予約優先制です。腱鞘炎の事はもちろん、些細なお悩みでもまずは当院にご相談ください。お電話やメールで受付をしています。

【注意!腱鞘炎の裏に隠れている病気】

腱鞘炎だと思っていたら実はバネ指だったと言うケースもあります。バネ指は、親指を曲げる腱に先天性な異常がありますので、十分に注意したい症状です。特に子どもに見られる症状ですが、成長と共に自然に治る事もあります。子供が腱鞘炎のような痛みを訴えた場合には、痛みの程度や感じ方をきちんと聞き出し、必要であれば病院や専門機関を受診しましょう。腱鞘炎だと決めつける事はせずに、健康状態なども併せて観察するようにしたいですね。