動き始めの腰痛でお困りの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院へ!
こんにちは!
越谷市南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です(^ ^)/
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol,44
先日いらした腰痛の方は
・40代
・男性
・看護師
・運動不足
・腰椎側弯(背骨が曲がっている)
・デスクワークもある
・20代に腰椎椎間板ヘルニアと診断
という特徴がありました。
「症状」 初動時痛、前屈みや後ろにそると痛む
触診や動作時痛をチェックしてみると痛みが出ているのは背骨の右側の脊柱起立筋という筋肉の場所でした。
原因は腰椎側弯があり元々右の脊柱起立筋に負荷がかかりやすい体をしているところに運動不足、デスクワーク、患者さんの移乗、体位変換などの負担が重なり筋肉が疲労し硬くなっていた。
そして立ち上がろうとした際に筋肉に力が入り負傷したと見られます。
痛めたのは立ち上がろうとした時ですが、その前に腰痛になりやすい状態を作ってしまっていたんですね。
虫歯にならないように毎日歯を磨くのと一緒で腰痛にならないようにストレッチや運動、体重管理をするのも当たり前になる世の中になるといいですね!
今回は筋筋膜性腰痛だったので骨盤周りの筋膜を緩め患部には超音波、高周波施術を行いました。
一週間経っていないですがもう痛みは全く無くなりました。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や慢性的な腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。
越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!
南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。
交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。