TEL yoyaku LINE

越谷市で慢性腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ! | 越谷市で腰痛・骨盤矯正・美容鍼が評判 |南越谷koharu鍼灸整骨院

お電話でのご予約は
メールでのお問い合わせ
診療時間

Blog記事一覧 > お知らせ,腰痛,腰痛治療  > 越谷市で慢性腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

越谷市で慢性腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2021.01.21 | Category: お知らせ,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の久保田です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol,48

本日は慢性腰痛の原因となる筋肉、多裂筋の構造と働きについて説明させていただきます。

多裂筋は頚椎(首の骨)二番目から仙骨にかけて、それぞれひとつひとつの背骨に付着している筋肉です。
下記に写真を載せましたのでご覧ください。
この筋肉は首から背中にかけては背骨を支えることによって背骨の動きを助け、腰部ではコルセットのような働きをして腰全体を支えて姿勢を整える役割がある重要な筋肉(インナーマッスル)です。
姿勢の保持に使われている為、同じ姿勢を長時間続けていたり、腰に負担のかかる動作を繰り返すことで痛みが増強します。
腰椎椎間板ヘルニアで起こる痛みや痺れによる正常ではない歩き姿勢にも影響されやすいので、同時に起こる事もよく有ります。

南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。