腰痛 〜ぎっくり腰〜
南越谷koharu鍼灸整骨院の院長の芳賀です!
ぎっくり腰の正式名称があるのをご存知ですか?
正式名称は『急性腰痛症』といい、急に腰が痛くなることの総称として使われることが多いです。
どんなも腰痛がぎっくり腰と言われるかというと・・・
重いものを持ち上げるなどしたときに急に生じたものから、2週〜4週間ほど継続するものを急性腰痛症として扱います。
腰痛なかでもぎっくり腰と呼ばれる急性腰痛症は、何の前触れもなく腰に強烈な痛みが生じることから、海外では「魔女の一撃」という別名がつけられています。
腰痛は運動不足の方が起こしやすく、また比較的重症化しやすいことが知られています。
ぎっくり腰ではこれ以外にも、重い物を持ち上げるとき、子供を抱き上げるとき、介護のときの姿勢や生活習慣などが深く関係しています。
例えば、膝を悪い方使えていない方は腰に負担がかかりやすくぎっくり腰を起こしやすくなります。
次回はぎっくり腰の原因について書いて行きまーす( ´∀`)