TEL yoyaku LINE

産後の腰痛は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院へ! | 越谷市で腰痛・骨盤矯正・美容鍼が評判 |南越谷koharu鍼灸整骨院

お電話でのご予約は
メールでのお問い合わせ
診療時間

Blog記事一覧 > 産後の骨盤矯正 | 痛みを早く取るなら南越谷口コミNO1の南越谷koharu鍼灸整骨院|腰痛・むちうち専門の記事一覧

産後の腰痛は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.10.30 | Category: お知らせ,産後の骨盤矯正,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
ぎっくり腰などの腰痛や四十肩、五十肩のような肩の痛みを中心に痛み改善に特化した施術をしています。
強い痛み、長く続く痛みでお困りの方はご相談ください!
今日は久しぶりにきたママさん腰痛について書いていきます。
土曜日に運動会があり下の子を抱っこ紐を使い、前抱き抱っこで動画撮影していたら腰痛が少し出てきたとのこと。
その後家に帰って夕方になるにつれどんどん痛みが増してきたので翌々日に来院されました。
前屈みや後ろに反れない、座ると立ち上がるのに時間がかかるというのが症状でした。
痛みの箇所は大臀筋と言ってお尻の筋肉で踏ん張ったり、股関節を伸ばす(足を後ろに伸ばす)働きがあります。
深いところにある仙腸関節のテストでは陰性であったので
前抱きで長時間抱っこしているときに腰、股関節を反った姿勢を長時間していた時に大臀筋に継続して力が入っていた為痛めたのでしょうと伝えました。
施術は軽めのマッサージ、関節の調整、超音波治療、高周波治療をしました。
前屈、後屈の痛みは軽減したが怖さがあり、まだ動きのぎこちなさがあります。
週末にディズニーランドに行くのでそれまでには万全にしましょうとお伝えしました。
長時間の抱っこは仕方ない場面があるとは思いますが、おんぶにしたりすることで負担のかかる筋肉や関節は変わるので向きを変えることをオススメします。是非やってみてくださいね!
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市で産後の腰痛でお困りの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ

2023.03.26 | Category: お知らせ,産後の骨盤矯正,産後骨盤矯正,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol56
皆さん花粉の量、凄くないですか?
皆さん今年は花粉症の症状が辛いとおっしゃるのですが私は今年結構大丈夫です!!!
腸活と花粉症の鍼灸治療をしたら例年だと1月から薬を飲むのですが3月に入り夜に鼻づまりがし始めたので薬を服用し始めたくらいです!
花粉症の鍼灸治療に興味がある方はご連絡ください!
今回は産後の腰痛のお話です。
先日産後2ヶ月の腰痛の方がいらっしゃいました。
妊娠前から腰痛があったのですが
産後に腰痛が悪化し、寝起きや動き始めに腰痛が出て日常生活に支障が出てきたので来院したとの事です。
・寝起きや動き始めなどの動いていない状態から動く時に痛い
・動き出すと痛みが出なくなる
・数年前に整形外科で背骨が横に曲がっていると言われたが椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症とは言われていない。
・産後で体重増加、筋力低下
・帝王切開で腹筋低下
・痛む部分が背骨から外側に5cm位離れた位置に痛みが出る
上記のことから腰腸肋筋の血行不良による痛み(筋筋膜性腰痛)と判断しました。
施術は原因筋肉を中心に調整し、超音波治療で筋肉の硬さを取りました。
施術後は左振り向き、後ろ倒しで腰痛が出ていましたが消失しました。
ですがまだベットからの起き上がりでは痛みが残存しています。
筋肉性の痛みであれば5回前後で痛みはほぼ取れると思いますと伝えています。
これから赤ちゃんはもっと大きくなり腰への負担も増えるでしょうから早いうちに腰痛とおさらば出来る様に誠心誠意施術をしていきたいと思います。
南越谷koharu鍼灸整骨院はお母さん応援治療院となっております。
子供が元気に幸せに過ごすためにはお母さんの元気と笑顔が欠かせません。
だからお母さんの身体のケアを大切に考えています。
痛みの解消に。ストレスの解消に。どうぞ南越谷koharu鍼灸整骨院を利用ください。
もちろん子連れOKです。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市で妊婦で腰痛の方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.03.16 | Category: お知らせ,産後の骨盤矯正,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol55
春になろうとしてますね!
季節の変わり目は自律神経の乱れから体調を崩す方が多くいらっしゃいます。
食事・睡眠・運動を意識して生活して下さいね!
月初に妊婦さんで腰痛の方がいらっしゃいました。
寝ていて起き上がる時、長時間座っていて立つ時などがメインの腰痛でした。
坐骨神経痛は出ておらず腰の筋肉が原因の腰痛でした。
妊娠すると『リラキシン』というホルモンが分泌されます。
このホルモンは腰、骨盤周りを支えている靭帯を緩ませるホルモンです。
靭帯が緩んでしまうので腰、骨盤周りの筋に普段より負担が高まり筋肉性の腰痛が起こりやすくなるのです。
今回は負担のかかっている筋肉を中心に整体をしました。
施術前は前屈みや横に体を倒したりすると痛みが出ていたのですが施術後は消失しました。
ですがホルモンが分泌されなくなったわけではないので妊婦さん用の骨盤ベルトをするように指導しました。
元気にマタニティライフを送れるようにサポートしていきたいと思います。
妊婦さんで腰痛でお困りの方がいらっしゃいましたらまず相談のご連絡からお待ちしています!
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

産後の骨盤矯正 vol,1 産後の腰痛

2019.06.19 | Category: お知らせ,産後の骨盤矯正,腰痛

こんにちは!

南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です(^ ^)/

梅雨ですけど雨少ないですね~

そして降ってほしくないときに限って降ってくれるんですよね~笑

 

さて今日は産後の骨盤矯正でいらっしゃるママさん達の中で良くあるお悩みについてお話をしていきます。

今日は「産後の腰痛」です。

多分今回だけでは書ききれないので何回かに分けて書いていこうと思います。

産後の腰痛の原因の1つはずばり「筋力低下」です!

お腹が大きくなるにつれ腹筋に力を入れにくくなるんですね。

マッチョの人のお腹がシックスパックに割れているのが腹直筋と言います。

その腹直筋は通常ですとお腹の真ん中に位置しているんですが

お腹が大きくなるにつれて真ん中から裂けるように外側に広がってしまい力が入れられなくなっていきます。

腹筋に力が入れられないのは妊婦さんの便秘の原因の1つでもありますよ。

そして出産し子育てに入ります。

弱った腹筋は産んだからと行ってすぐには戻りません。

筋力が再度強くなるには大体3ヶ月ほどかかります。

腹筋が弱いまま長時間の抱っこ、授乳、前かがみで何度もオムツ替えをしなくてはなりません。お腹側が弱ければ腰側で踏ん張らなくてはなりません。

そうすると腰の筋肉に負担がかかり腰痛が発症するのです。

揉んだり骨盤矯正しても良くならない腰痛もあるんです。

そのまま放っておけば腰痛を繰り返すようになってしまう可能性もあります。

南越谷koharu鍼灸整骨院では産後の骨盤矯正をしていきながらお家でのストレッチや簡単なエクササイズを指導しお家でケアしてもらいながら産前よりも健康的な身体を目指します。

赤ちゃんの幸せはママが元気でいないと作れません。

元気で笑顔に子育てライフ楽しみましょうね(^^)/