Blog記事一覧 > 産後の骨盤矯正 | 痛みを早く取るなら南越谷口コミNO1の南越谷koharu鍼灸整骨院|腰痛・むちうち専門の記事一覧
こんにちは!


越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!
南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。
交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。
越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!
南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。
交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。
越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!
南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。
交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。
こんにちは!
南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です(^ ^)/
梅雨ですけど雨少ないですね~
そして降ってほしくないときに限って降ってくれるんですよね~笑
さて今日は産後の骨盤矯正でいらっしゃるママさん達の中で良くあるお悩みについてお話をしていきます。
今日は「産後の腰痛」です。
多分今回だけでは書ききれないので何回かに分けて書いていこうと思います。
産後の腰痛の原因の1つはずばり「筋力低下」です!
お腹が大きくなるにつれ腹筋に力を入れにくくなるんですね。
マッチョの人のお腹がシックスパックに割れているのが腹直筋と言います。
その腹直筋は通常ですとお腹の真ん中に位置しているんですが
お腹が大きくなるにつれて真ん中から裂けるように外側に広がってしまい力が入れられなくなっていきます。
腹筋に力が入れられないのは妊婦さんの便秘の原因の1つでもありますよ。
そして出産し子育てに入ります。
弱った腹筋は産んだからと行ってすぐには戻りません。
筋力が再度強くなるには大体3ヶ月ほどかかります。
腹筋が弱いまま長時間の抱っこ、授乳、前かがみで何度もオムツ替えをしなくてはなりません。お腹側が弱ければ腰側で踏ん張らなくてはなりません。
そうすると腰の筋肉に負担がかかり腰痛が発症するのです。
揉んだり骨盤矯正しても良くならない腰痛もあるんです。
そのまま放っておけば腰痛を繰り返すようになってしまう可能性もあります。
南越谷koharu鍼灸整骨院では産後の骨盤矯正をしていきながらお家でのストレッチや簡単なエクササイズを指導しお家でケアしてもらいながら産前よりも健康的な身体を目指します。
赤ちゃんの幸せはママが元気でいないと作れません。
元気で笑顔に子育てライフ楽しみましょうね(^^)/