TEL yoyaku LINE

腰痛(ぎっくり腰)は南越谷koharu鍼灸整骨院へ | 越谷市で腰痛・骨盤矯正・美容鍼が評判 |南越谷koharu鍼灸整骨院

お電話でのご予約は
メールでのお問い合わせ
診療時間

Blog記事一覧 > 腰痛 | 痛みを早く取るなら南越谷口コミNO1の南越谷koharu鍼灸整骨院|腰痛・むちうち専門の記事一覧

腰痛(ぎっくり腰)は南越谷koharu鍼灸整骨院へ

2023.12.04 | Category: お知らせ,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
ぎっくり腰などの腰痛や四十肩、五十肩のような肩の痛みを中心に痛み改善に特化した施術をしています。
強い痛み、長く続く痛みでお困りの方はご相談ください!
今回は40代女性の腰痛のお話です。
左の腰が朝起きる時や座る立つ時、かがむ時に腰痛がでます。
それなのに週末にディズニーシーに行くから不安なのでそれまでに腰痛を治したいとの事でいらっしゃいました。
原因は?と聞くとわからないとの事でした。
原因がわからないと冷やした方が良いのか、温めた方が良いのか、整形外科に行った方が良いのかなどアドバイスのしようがありません。
ですが問診をして行くと。。。
・11月下旬に体調を崩して2週間ほど寝てる時間が長かった。
・そのせいでやっていたストレッチや運動が出来ていない。
・瞬間的にグキッとなった記憶はない。
上記の事から今回の腰痛は急性腰痛では無く、筋肉の血行不良からくる筋筋膜性の腰痛だと判断しました。
痛みを発している筋肉は「腰腸肋筋」という筋肉で骨盤の骨(腸骨)から肋骨についていて
身体を後ろに反らしたり、横に倒したりする筋肉です。
今回の腰痛に対しての治療は超音波治療と整体を選択しました。
治療前は後ろに反る、左右に捻る事で痛みが出てましたが治療後は後ろに反るのは痛みがなくなり、左右に捻るのはまだ少し痛みが残る程度でかなり軽減したとの事です。
週末のディズニーシーを楽しめるようにもう一回施術したいと思います。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市で腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.11.13 | Category: お知らせ,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
ぎっくり腰などの腰痛や四十肩、五十肩のような肩の痛みを中心に痛み改善に特化した施術をしています。
強い痛み、長く続く痛みでお困りの方はご相談ください!
今日は77歳女性の腰痛についてお話しします。
1ヶ月前から急に前屈みや動き始めに腰痛が出て来院されました。
痛めてからすぐに整形外科に行ったが『腰痛が出るのはしょうがない』とシップを出され帰されえたとのことでした。
そして1ヶ月経ったたが腰痛が増すばかりだったので息子さんの紹介で来院されました。
レントゲンで異常があるとは言われなかったとのことと、
疼痛誘発動作と圧痛部位の確認をしたところ、
左腸肋筋部の腰痛と判断しました。
筋肉が痛くなる原因は同じ姿勢や動作を続けたりすることにより筋疲労が起こり、
疲労した筋肉が血行不良により老廃物質が留まることと、血液に流入が減り筋肉が硬くなります。
そして硬くなった筋肉が急激に伸ばされたり、収縮することにより筋損傷を起こしやすくなります。
この方は介護施設で食事を作っていて、鍋や寸胴を持ち上げたりすることが多かったのとと。
とても痩せているのにさらに3kg痩せてしまった(筋力低下)ことが原因ではないかと説明しました。
鍼をしたところ前屈45°で痛みが出ていたのが床に手がついても痛みがない状態になりました。
本日2回目の施術予定です。
整形外科でレントゲンを撮って異常なし、内科的な原因がなければ治る可能性が高い腰痛ですのでご相談くださいね!
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

産後の腰痛は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.10.30 | Category: お知らせ,産後の骨盤矯正,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
ぎっくり腰などの腰痛や四十肩、五十肩のような肩の痛みを中心に痛み改善に特化した施術をしています。
強い痛み、長く続く痛みでお困りの方はご相談ください!
今日は久しぶりにきたママさん腰痛について書いていきます。
土曜日に運動会があり下の子を抱っこ紐を使い、前抱き抱っこで動画撮影していたら腰痛が少し出てきたとのこと。
その後家に帰って夕方になるにつれどんどん痛みが増してきたので翌々日に来院されました。
前屈みや後ろに反れない、座ると立ち上がるのに時間がかかるというのが症状でした。
痛みの箇所は大臀筋と言ってお尻の筋肉で踏ん張ったり、股関節を伸ばす(足を後ろに伸ばす)働きがあります。
深いところにある仙腸関節のテストでは陰性であったので
前抱きで長時間抱っこしているときに腰、股関節を反った姿勢を長時間していた時に大臀筋に継続して力が入っていた為痛めたのでしょうと伝えました。
施術は軽めのマッサージ、関節の調整、超音波治療、高周波治療をしました。
前屈、後屈の痛みは軽減したが怖さがあり、まだ動きのぎこちなさがあります。
週末にディズニーランドに行くのでそれまでには万全にしましょうとお伝えしました。
長時間の抱っこは仕方ない場面があるとは思いますが、おんぶにしたりすることで負担のかかる筋肉や関節は変わるので向きを変えることをオススメします。是非やってみてくださいね!
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

南越谷でぎっくり腰に強い鍼灸整骨院は南越谷koharu鍼灸整骨院

2023.10.09 | Category: お知らせ,腰痛

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
ぎっくり腰などの腰痛や四十肩、五十肩のような肩の痛みを中心に痛み改善に特化した施術をしています。
強い痛み、長く続く痛みでお困りの方はご相談ください!

 

今日は先日いらした腰痛の方について書いていきたいと思います。

性別 男性

年齢 30歳代

仕事 立ち仕事

・お風呂を洗おうと浴槽外から屈もうとした時にピキッとなった

問診や触診をした結果

お風呂で前屈みになった時に多裂筋という腰の深いところにある筋肉が筋損傷(軽い肉離れ)を起こしているとお伝えしました。

ここで終わらないのが当院の特徴です。

問診をしていくとたくさんの痛めるであろう要因が出て来ます。

・気温が下がって来ていたが薄着でタオルケット一枚で寝ていた

・暴飲暴食をこの2週間で繰り返し2.5kg増加した

などがありました。

1)薄着による冷えからくる血行不良

2)内臓負担から腰を支える腸腰筋の機能低下

3)体重増加による腰、背部筋肉への負担増

ちゃんと生活指導もしないと腰痛を繰り返してしまいますからね。

もちろん急になってしまうぎっくり腰もありますが、なるべくしてなった腰痛も多々あります。

季節の変わり目は腰痛が多いです。まずは食事と睡眠から質にこだわりましょうね(^^)

南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市南越谷、新越谷で腰痛の方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.09.22 | Category: お知らせ,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
ぎっくり腰などの腰痛や四十肩、五十肩のような肩の痛みを中心に痛み改善に特化した施術をしています。
強い痛み、長く続く痛みでお困りの方はご相談ください!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol62
今日も腰痛について書いていきたいと思います!
今週月曜からいらしてる腰痛患者さんのお話をしていきます。
患者
70代 男性
重いものを持ち上げようと右足に体重をかけたら痛みが出て来て、翌日には起き上がれなくなっていた。
という状況でした。
結果から言うと今回の腰痛は右の中臀筋(お尻の筋肉)の肉離れが原因の腰痛でした。
上の図の青くなっていて丸く囲んでいるところが中臀筋という筋肉です。
ここは踏ん張ったりすると力が入るところで今回はそこを痛めたようでした。
治療は超音波をメインにし炎症が落ち着いて来たので鍼灸治療に移行しました。
だいぶ痛みも引いて歩けるようになり、来週の旅行には万全の状態で送り出せそうです。
みなさんも痛めたら早めに治療しましょうね。
かばってしまって痛いところが増えたり、炎症の引きが遅くなってしまうと頭が長引いてしまいますからね!
ぜひ長引く腰痛、繰り返す腰痛をお持ちなら一度南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談くださいね。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

 

越谷市南越谷で腰痛でお困りの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ

2023.09.11 | Category: お知らせ,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol61
今回は筋肉性の腰痛で一番多い『脊柱起立筋』について書いていきます。
脊柱起立筋とは字の如く背骨を立たせておく筋肉です。
姿勢を保つ為、重いものを持ち上げようとする時、横に身体を倒す時などに使います。
長時間同じ姿勢で仕事や家事をして腰が張ってくるのは大体がこの筋肉が原因の腰痛です。
その場合は鍼灸治療がおすすめです!
重いものを持ち上げたときにぎっくり腰になった時はこの筋肉を痛めてしまった可能性が高いです。
ぎっくり腰の場合は超音波治療がおすすめです!
筋肉性の腰痛は早めの治療で回復は早まりますので早めに来院してくださいね!
ぜひ長引く腰痛、繰り返す腰痛をお持ちなら一度南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談くださいね。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市で腰痛を早期改善したい人は南越谷koharu鍼灸整骨院へ

2023.08.28 | Category: お知らせ,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol60
今回は当院で腰痛の治療に使われる『超音波治療器』について書いていきます。
よく整骨院や整形外科で干渉波や低周波という電気をかけていませんか?
低周波は皮膚抵抗が大きい為とても皮膚に近いところしかアプローチできません。
ですが超音波治療器は5cmほど深くまで到達し原因の筋や関節などに直接刺激を入れられるのです。
超音波治療機器の効果は主に以下の4つです。
・疼痛の寛解
・微小マッサージ作用
・筋肉痛、関節痛の軽減
・鎮痛、筋萎縮改善
腰痛、ぎっくり腰の原因はほとんどが筋肉の損傷による痛みです。
なので超音波はとても効果的だと考えられます。
早く治したい、腰痛を繰り返したくないとお考えであれば超音波治療器を使用することをお勧めします。
ぜひ長引く腰痛、繰り返す腰痛をお持ちなら一度南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談くださいね。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛、四十肩や五十肩、寝違えでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市南越谷、新越谷で腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.08.22 | Category: お知らせ,交通事故治療,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol59
みなさん椎間板症ってご存知ですか?
腰椎椎間板ヘルニアとか脊柱管狭窄症とか、ぎっくり腰とかってTVや雑誌でも耳にする事もありますし、
周りにも1人や2人はなってしまったと聞く事もあるでしょう。
今回は腰痛の中でも『椎間板症』についてお話をしていきます。
まずは下の図をご覧ください。
すぐに役立つ暮らしの健康情報-こんにちわ 2007年2月号:メディカル・ライフ教育出版 より転載
椎間板は人間の背骨の中にあります。 背骨は頚椎(7個)、胸椎(12個)、腰椎(5個)に分けられ、その骨と骨の間の全てに椎間板が存在します。 クッションの役割があり、背骨にかかる負担を軽減してくれています。椎間板に負担がかかり、椎間板内部にある髄核という組織が外に飛び出して神経にぶつかった状態が椎間板ヘルニアと言います。
椎間板の中央に髄核というゼリー状の核があります。その髄核がずれて椎間板に亀裂が入ると痛みが出る状態を『腰椎椎間板症』と呼びます。
言葉で言われてもなかなか難しですよね。笑
南越谷koharu鍼灸整骨院ではちゃんと模型も使って説明しますのでご安心ください!
はっきりお伝えすると椎間板症とは椎間板の変性(長年の負担や強度の負荷により通常の状態ではない状態)であり元に戻ることはありません。
ですが痛みの軽減、消失はしていきます。
急性期は施術も大事ですが安静、固定なども重要です。
急性期を過ぎたら柔軟性や筋力強化も重要です。
もちろん施術を受けた方が回復は早いです。
またただのぎっくり腰だから安静にしていればすぐ動けるようになるから。。。
ではないんです。
ちゃんと施術してアドバイスを受ければ腰痛も繰り返さないんです。
ぜひ長引く腰痛、繰り返す腰痛をお持ちなら一度南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市南越谷、新越谷で椎間板ヘルニアでお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.04.06 | Category: お知らせ,交通事故治療,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol58
今回は自宅でズボンを履こうとしたら腰からふくらはぎにかけて痺れと痛みが出た方のお話です。
<患者情報>
40代男性、体重超過、工場で基本製品管理で座位多め、たまに重たいものを持つ、通勤は車
<症状>
歩行時痛、前屈不能、同一姿勢困難、臀部からふくらはぎまで痺れ、腰から臀部まで痛み
<検査>
整形外科にてMRI検査 第5腰椎 仙骨間の椎間板ヘルニアと診断
<当院の見解>
MRIで診断を受けていますし、痺れの出ている領域も一致しているので椎間板ヘルニアで間違い無しです。
ですがこの患者さんは痺れもあるが腰やお尻の痛みが強いと言っていたので筋筋膜性の腰痛の検査をすると明らかに腰臀部の筋肉に痛みが出現していました。なので私はヘルニアもあるが筋筋膜性の腰痛(ぎっくり腰)を併発しているかぎっくり腰を発症し痺れのように感じているのは筋膜痛の関連痛の可能性もあると両方を説明しました。
<腰痛施術>
うつ伏せが長時間できないので横向きでの整体、その後鍼治療、超音波治療を行いました。
<経過>
2日連続で施術し歩行時痛は5割軽減、前屈みは痛みが少し残るものの正常可動域までできるようになり、痺れは2週間ほどで消失しました。
<伝えたいこと>
結果腰椎椎間板ヘルニアよりも筋筋膜性腰痛の方が強く出現している腰痛でした。
ヘルニアと診断されたからと言って全てがヘルニアからくる痛みではないことも多々ありますので相談して下さい。
少しでも早く辛い腰痛が改善されるように南越谷koharu鍼灸整骨院が最善を尽くします。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市で自律神経の乱れと腰痛でお困りの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ

2023.04.01 | Category: お知らせ,交通事故治療,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol57
気温が上がってきて過ごしやすくなってきましたね!
ですが季節の変わり目は体調を崩す方が多いんです。
自律神経が気温の変化、生活の変化により乱れると言われています。
暖かくなってもお風呂には浸かるようにしましょうね!
そしてお湯は熱すぎても良くありません。
40度行かないくらいの水温で10〜15ふんがおすすめです。
意識してみてくださいね!
最近いらした腰痛の患者さんの話です。
左のお尻が痛いと言って来院されました。
床に座ろうとしたり、床から立ちあがろうとすると痛むとの事でした。
仕事はデスクワークがメイン、特に痛みが出る前に生活の変動は無かったようです。
内臓系にも自覚症状はなし。
2年前に同じような腰痛があったとの事でした。
圧痛は中臀筋にありストレッチも中臀筋を伸ばすと張りが増していました。
考えられる原因はなく長時間のデスクワークの影響で中臀筋が硬くなり、さらに自律神経の乱れで血行不良を助長され痛みが出てきたのではないかとお伝えし、整体と超音波を行いました。
痛みは9割ほど消失し2回目で痛みは痛みが取れました。
自律神経の乱れは調子の悪いところに悪影響を及ぼしますので皆さんも気をつけてくださいね。
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。