TEL yoyaku LINE

越谷市で妊婦で腰痛の方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ! | 越谷市で腰痛・骨盤矯正・美容鍼が評判 |南越谷koharu鍼灸整骨院

お電話でのご予約は
メールでのお問い合わせ
診療時間

Blog記事一覧 > 腰痛、坐骨神経痛、鍼灸、整骨院、越谷、新越谷、南越谷 | 痛みを早く取るなら南越谷口コミNO1の南越谷koharu鍼灸整骨院|腰痛・むちうち専門の記事一覧

越谷市で妊婦で腰痛の方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2023.03.16 | Category: お知らせ,産後の骨盤矯正,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の芳賀です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol55
春になろうとしてますね!
季節の変わり目は自律神経の乱れから体調を崩す方が多くいらっしゃいます。
食事・睡眠・運動を意識して生活して下さいね!
月初に妊婦さんで腰痛の方がいらっしゃいました。
寝ていて起き上がる時、長時間座っていて立つ時などがメインの腰痛でした。
坐骨神経痛は出ておらず腰の筋肉が原因の腰痛でした。
妊娠すると『リラキシン』というホルモンが分泌されます。
このホルモンは腰、骨盤周りを支えている靭帯を緩ませるホルモンです。
靭帯が緩んでしまうので腰、骨盤周りの筋に普段より負担が高まり筋肉性の腰痛が起こりやすくなるのです。
今回は負担のかかっている筋肉を中心に整体をしました。
施術前は前屈みや横に体を倒したりすると痛みが出ていたのですが施術後は消失しました。
ですがホルモンが分泌されなくなったわけではないので妊婦さん用の骨盤ベルトをするように指導しました。
元気にマタニティライフを送れるようにサポートしていきたいと思います。
妊婦さんで腰痛でお困りの方がいらっしゃいましたらまず相談のご連絡からお待ちしています!
南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷市腰痛、腰椎すべり症でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2022.07.23 | Category: お知らせ,交通事故治療,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の大鷲です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol,53
今回は、腰椎すべり症について説明していきますね!
まず背骨は椎体と呼ばれるものが連なって構成されているんですけど、すべり症とは椎間板や椎間関節の変性によって椎体が前後どちらかにズレた状態をいいます。
すべり症は2種類あって分離すべり症と変性すべり症があるんですね。
分離すべり症の方は、発育期のスポーツをしている子たちがなりやすいです。
繰り返し背中を後ろに反ったり、ジャンプであったり、回旋する動きをすることによって、椎間関節が疲労骨折するような状態になってしまいます。
変性すべり症の方は、中高年の方に多く見られ加齢によって椎間板が変性して椎体が前後どちらかにズレた状態になってしまいます。
症状は、分離すべり症では背中を後ろに反らす動きで、腰痛が出ます。
変性すべり症は、腰痛と足の痛み、しびれがあります。長い時間歩けないなどの脊柱管狭窄症の時と同じ間欠性跛行がみられます。
治療は症状に合わせてマッサージ、鍼治療、超音波など特殊電気を使って症状の改善をおこなっていきます

南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

越谷・新越谷・南越谷で坐骨神経痛の治療を受けるなら当院へ

2019.01.27 | Category: 腰痛

こんにちは!南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です( ´∀`)/

インフルエンザが流行しておりますが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか?

手洗いうがいしっかりしましょうね!

 

先日、坐骨神経痛でお困りの方がいらっしゃいました。

性別 女性

年齢 50代前半

症状 2ヶ月前から長時間座っていたり、長時間立っているとお尻に痛みが出たり股関節や太ももの前に痛み、しびれがでる

検査 整形外科にてレントゲンを撮ったが異常なし、痛み止めと湿布で様子を見ていたが変化なく

整骨院に通院してマッサージと電気治療をしていて激痛は消失したが同姿勢が続くと痛みが出てしまう。

坐骨神経痛の痛みが取りきれないので来院されました。

この患者さんの坐骨神経痛はお尻の筋肉が硬くなり神経を圧迫しているのが原因でした。

当院ではマッサージに加え超音波治療を用います。

超音波治療は細かい振動を患部にあたえ深部の筋肉の血流を改善させたり、筋肉の柔軟性を向上させることが可能です。

今回の患者さんも超音波治療で体を捻ったり、横に倒したり横に倒したりする動作の痛みは取れました。

坐骨神経痛があるが痛み止めや湿布でごまかしている方、マッサージしているが痛みが変わらない方は越谷・新越谷・南越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

ホームページ、ご予約はこちらからどうぞ

http://minamikosigaya-sinnkyuu-seikotu.com

越谷・新越谷・南越谷で坐骨神経痛の施術が得意な整骨院

2018.12.10 | Category: お知らせ,腰痛

こんにちは!
越谷・新越谷・南越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です( ´∀`)/
先週の新患さんで寝返りや前かがみをすると腰に激痛が走るのと右足に体重を乗せるとお尻や太ももに痛みが走るという方がいらしています。
皆さん聞いたことがあると思いますが『坐骨神経痛』です。
11月上旬に整形外科で診察を受け腰の骨の変形があると言われたそうでずっと腰に湿布を貼っていたそうです。
ですが治らずにずっと日常生活に支障をきたしていた為、来院されたとのことです。
この方の坐骨神経痛は腰が原因ではありませんでした。腰が原因でない坐骨神経痛なんて、そんなことあるの?! って思う方もいらっしゃると思いますが実際結構多いです。
そのような方はいくら腰に湿布を貼っても薬を飲んでも腰をマッサージしても痛みが続くことが多いです。坐骨神経は腰から出て次にお尻の方に向かいます。そこで圧迫を受け神経痛が生じる事があるのです。なのでお尻の部分の圧迫を取ってあげる施術をすると神経痛の症状が落ち着いてくるのです。
坐骨神経痛がなかなか取れなくて悩んでいる方は越谷・新越谷・南越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。