TEL yoyaku LINE

越谷市で慢性腰痛やぎっくり腰でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ! | 越谷市で腰痛・骨盤矯正・美容鍼が評判 |南越谷koharu鍼灸整骨院

お電話でのご予約は
メールでのお問い合わせ
診療時間

Blog記事一覧 > 越谷市、南越谷、整骨院、鍼灸院、腰痛、すべり症、ヘルニア、トリガーポイント、マッサージ、鍼、交通事故 | 痛みを早く取るなら南越谷口コミNO1の南越谷koharu鍼灸整骨院|腰痛・むちうち専門の記事一覧

越谷市で慢性腰痛やぎっくり腰でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!

2021.01.21 | Category: お知らせ,腰痛,腰痛治療 

こんにちは!
越谷市の南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の久保田です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol,49
本日は多裂筋による慢性腰痛の治療について説明させていただきます。
前回、多裂筋は背骨(脊椎)に付着している筋肉だと説明しました。
今回は多裂筋が原因の腰痛の治療法を紹介します。
多裂筋による慢性腰痛には電気や鍼による治療が効果的とされています。
多裂筋は姿勢を支える筋肉の中でも深層にある筋肉なので、マッサージだけでは治療の効果が出ない事もあります。
そのため高周波や超音波などの深部まで到達する電気治療や、
筋肉の痛みの原因となる部位(トリガーポイント)に直接刺激が出来る鍼治療が効果的です。
ですが慢性腰痛は原因となる部位以外にも広範囲に症状が出ていたり、
長期間続いた痛みよる姿勢やクセによって、治療直後に痛みが引いても数日経つと痛みがぶり返しまうことがほとんどです。
根本的に治療を行うには日々の姿勢の改善や筋肉に対するストレスの軽減が有効です。
その他カイロなどで患部温めたり、ストレッチを行うことで、筋肉の血流を高めて痛みの原因物質であるホルモン(ブラジキニンなど)を血流に乗せて患部から除去する事が効果的です。
脊椎すべり症を患っている場合は姿勢の安定感がなくなってしまうため、むやみに多裂筋や脊柱起立筋を緩めると痛みが出る場合があるので注意が必要です。
当院ではひとりひとりにあった治療法を提案していくので、すべり症やヘルニアによって痛みに悩まされている方もご相談ください。

南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけぎっくり腰や坐骨神経痛、慢性腰痛の原因を見つけその方の腰痛が早く治る施術の提案をしていきます。

越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。

交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。