越谷市新越谷、南越谷で四十肩、五十肩でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

こんにちは!

南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です(^ ^)!

今回は四十肩、五十肩と間違われやすい疾患について書いていきます。

よかったら最後まで読んでくださいね!

五十肩と間違えやすい疾患

タイトルに書いてあるように五十肩、四十肩と間違われやすい疾患について書いていきます。

よく間違われる疾患は以下のものがあります。

1)腱板損傷

2)肩関節捻挫

3)肩こり

一つずつ解説していきましょう。

1)腱板損傷

腱板損傷は肩関節内の腱板(肩甲骨と上腕骨の間にある筋肉)に生じる損傷や損傷の状態を指します。
腱板は肩関節の安定性や運動を助ける重要な役割を果たしており、損傷が起こると肩の運動や機能に支障をきたすことがあります。

腱板損傷は主に以下のような原因によって引き起こされることがあります。

  1. 急激な運動や負荷: 突然の激しい運動や肩への強い負荷がかかることで、腱板が損傷することがあります。例えば、スポーツ中の転倒や衝撃、重い物を持ち上げる動作などが挙げられます。
  2. 反復的な動作: 同じ動作を繰り返し行うことで、腱板に負荷がかかり損傷することがあります。特に肩を上げ下げするような動作が続くスポーツや作業で多く見られます。
  3. 加齢: 年齢とともに腱板の柔軟性や強度が低下し、損傷しやすくなる傾向があります。

腱板損傷の症状には、肩の痛みや運動制限、肩の動かし方に違和感を感じることが挙げられます。軽度の損傷では安静や理学療法での対処が可能ですが、重度の場合は手術が必要な場合もあります。正確な診断と適切な治療が重要です。レントゲンでは確定することはできずMRIで確定診断されます。

腱板損傷は四十肩、五十肩と違って、筋肉が部分断裂、もしくは完全断裂しているので筋力低下、可動域の低下が著しいです。

2)肩関節捻挫

肩関節捻挫は肩関節周囲の靭帯や軟部組織に損傷が生じる状態を指します。
これは通常は肩関節が過度に伸展されたり、急激な方向転換や外力が加わったときに起こります。
肩関節捻挫の症状には、痛み、腫れ、関節の運動制限、そして場合によっては内出血や打撲感が挙げられます。治療は、安静、氷や温湿布の利用、痛みを軽減するための薬物療法、理学療法などが一般的に用いられます。重度の場合には、手術が必要となることもありますが、ほとんどの場合は保守的な治療で改善することができます。

肩関節捻挫は四十肩、五十肩と違い2〜3週間の治療で改善することがほとんどです。
ですが捻挫がきっかけで四十肩、五十肩に移行する場合があるのでしっかり治すことが重要です。

3)肩こり

肩こりとは肩周囲の筋肉や組織が緊張して硬くなり、痛みや不快感を感じる状態を指します。
日常生活や仕事の中で長時間同じ姿勢を続けたり、肩や首に負担をかけるような動作を繰り返したりすることで筋肉が緊張しやすくなります。
これによって血流が悪化し、さらに筋肉や組織に酸素や栄養が行き渡りにくくなります。その結果、筋肉が炎症を起こし、痛みやこりを引き起こすことがあります。
またストレスや精神的な疲れ、姿勢の悪化なども肩こりの原因となります。肩こりの症状には肩や首のこり、痛み、違和感、頭痛、肩周囲の運動制限などがあります。
適切なストレッチやマッサージ、姿勢の改善、運動などを行うことで、肩こりの症状を和らげることができます。

肩こりにより肩関節の可動域が低下し肩が上げにくくなる事で四十肩、五十肩と思ってしまう場合があります。また肩こりで可動域が悪くなった状態で生活していると肩関節の中の組織を傷つけ四十肩、五十肩に移行する場合もあるので注意が必要です。

 

越谷市新越谷、南越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院では

南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。
越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛などの腰痛、四十肩や五十肩、肩こり、頭痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。
交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。


この記事をシェアする

関連記事