越谷市で産後の骨盤矯正や腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ

こんにちは!南越谷koharu鍼灸整骨院です(^O^)/

今日は当院に産後骨盤矯正をしに来る方でお悩みが多い、「産前に履けてたズボンが履けなくなった」について書いていきますね!

良ければ最後までご覧になって下さい!

産後骨盤矯正の大切さ

出産後、ふとクローゼットを開けて「お気に入りのズボンが入らない…」とショックを受けた経験はありませんか?体重はそれほど増えていないのに、腰回りが明らかに変わってしまった。そんなお悩みを抱えてご来院される方は、実はとても多いんです。

その原因の多くは「骨盤のゆがみ」と「開き」にあります。

妊娠中、赤ちゃんを育てるために骨盤は少しずつ広がっていきます。そして出産時にはリラキシンというホルモンの作用で、骨盤周辺の関節や靭帯が柔らかくなり、さらに開きます。これは赤ちゃんが産道を通るために必要な自然な変化なのですが、問題は産後です。

本来ならば、産後数ヶ月かけて骨盤は自然と元の位置に戻っていきます。しかし、育児や授乳などで無理な姿勢が続いたり、十分なケアをせずに日常生活を送っていると、骨盤が正しい位置に戻りきらず、ゆがんだまま固まってしまうことがあります。

その結果、下半身太り・ぽっこりお腹・腰痛・肩こり・尿漏れ・冷えやむくみなど、様々な不調が現れてしまいます。そして「産前のズボンが入らない…」という体型の変化にもつながってしまうのです。

でも、あきらめないでください。

当院では、産後ママのための**「産後骨盤矯正プログラム」**をご用意しています。お一人おひとりの骨盤の状態を丁寧にチェックし、ソフトな手技で骨盤のゆがみや開きを整えていきます。初めての方や整体が苦手な方にも安心して受けていただけます。

また、骨盤矯正だけでなく、自宅でできる簡単なエクササイズや、姿勢・抱っこの仕方など、産後の体をサポートするアドバイスも行っています。お子様連れでも通いやすいよう、キッズスペースやバウンサーも完備していますので、ご安心ください。

「またあのズボンが履けた!」

「気づいたら腰痛が楽になってた!」

そんな嬉しいお声を、私たちはたくさんいただいています。

出産をがんばったあなたの体は、確実に変化しています。その体をしっかりケアしてあげることは、これからの育児生活をもっと楽しく、快適にする第一歩です。

産後6ヶ月以内は、骨盤がもっとも整いやすい「ゴールデンタイム」。でも、6ヶ月を過ぎても遅すぎることはありません。今の自分の体に向き合い、「また自信を持てる体」への一歩を踏み出してみませんか?

越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院の産後骨盤矯正

南越谷koharu鍼灸整骨院の産後骨盤矯正は身体の痛みとスタイルの変化の両方へアプローチします。

初回にしっかりとカウンセリングを行い、患者さんと目的を共有し『マニュアルのない一人ひとりに合わせた施術』を提供します。

もちろんお子さん連れでOKです!

元気で笑顔溢れるお母さんで居られるようにサポートしていきます。

越谷市新越谷、南越谷で産後骨盤矯正に興味がある方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。


この記事をシェアする

関連記事