鍼灸はなぜ効くの?

<br /><b>Warning</b>:  Trying to access array offset on value of type bool in <b>/home/kabuyui39/minamikosigaya-sinnkyuu-seikotu.com/public_html/wp-content/themes/eight-design/acf_flex/yui4_sub_flex_render.php</b> on line <b>172</b><br />

こんにちは!

越谷市南越谷、新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です(^^)/

今回は『鍼灸はなぜ効くのか』について書いていきます。

施術を受ける前に予備知識として活用くださいね!

鍼灸は怪しい?!

当院で鍼灸を患者さんに提案したときに『え?鍼って怪しくないんですか?』と言われたことがあります。

怪しくないです。笑

鍼は世界中でさまざまな形で認められています。主要な国や地域での認識をいくつか挙げてみます。

  1. 中国:鍼灸は中国の伝統医学の一部として数千年の歴史を持ち、現在でも広く利用されています。中国では、鍼灸を含む伝統医学が国家レベルで支持され、研究や教育が行われています。
  2. 日本:日本でも古くから鍼灸が行われており、現在でも一定の支持を受けています。日本では、鍼灸師は国家資格を取得する必要があり、厚生労働省によって定められた基準を満たした施術が行われています。
  3. 欧米諸国:欧米諸国では、鍼灸が代替医療として広く認知されています。一部の国では、鍼灸師の免許制度が整備され、医療の一環として利用されています。
  4. 世界保健機関(WHO):WHOは、鍼灸を伝統医学の一部として認識しており、痛みやストレス、不妊症などの症状の管理に役立つとしています。

ただし、各国の法律や規制によって異なるため、鍼の利用や施術には注意が必要です。適切な資格を持った施術者による施術を受けることが重要です。

日本では国が認めた国家資格ですし、WHO(世界保健機関)が認めている伝統医学なのです!!!

鍼の効果に関する医学的根拠

鍼の効果に関する医学的根拠は以下のものがあります。

  1. 神経系の影響:鍼が皮膚や筋肉に刺激を与えることで、神経経路を通じて脳に信号を送ります。これにより、脳内の痛覚閾値が変化し、痛みを軽減するとされています。また、鍼が神経伝達物質の放出を促すことで、痛みの緩和やリラクゼーション効果が期待されます。
  2. 経絡理論:伝統的な東洋医学では、身体を経絡(経絡)と呼ばれるエネルギーの流れで捉え、鍼を経絡上の特定のツボに刺激することで、体内のエネルギーのバランスを整えるとされています。経絡理論は、科学的な証拠には基づいていませんが、治療の一部として広く用いられています。
  3. 血流の変化:鍼が刺激されることで、局所的な血流が増加するとされています。これにより、組織に酸素や栄養素が運ばれ、修復や回復が促進されると考えられています。
  4. 経穴の特異性:鍼を刺す位置や深さによって異なる効果が得られるとされています。特定の経穴に刺激を与えることで、特定の症状や疾患に対する効果が期待されます。

これらのメカニズムや理論は、鍼の効果を支持する医学的な根拠として考えられています。ただし、鍼の効果や適応には個人差があり、効果が現れるまでには時間がかかる場合があります。また、正確な効果や安全性を確保するためには、適切な訓練を受けた医師や鍼灸師による施術が必要です。

まとめ

鍼灸治療が

・ちゃんと世界、国が認めている準医療、伝統医療であること

・効果性も医学的根拠があること

 

がお分かり頂けましたでしょうか?

 

絶対に効果が出る、治るとは言いませんが、西洋医学とは違う面から患者さんの症状にアプローチできるのです。

越谷市新越谷、南越谷で鍼灸治療に興味がある方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談くださいね!

越谷市新越谷、南越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院

南越谷koharu鍼灸整骨院では問診、触診に時間をかけ原因を見つけて早く治る施術の提案をしていきます。
越谷市でぎっくり腰や坐骨神経痛などの腰痛、四十肩や五十肩、肩こり、頭痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!

南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。
交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。

 

ホームページ
https://minamikosigaya-sinnkyuu-seikotu.com/

 


この記事をシェアする

関連記事