越谷市で、腰椎椎間板ヘルニアでお困りの方は南越谷koharu鍼灸整骨院へ!
こんにちは!
越谷市の南越谷、 新越谷にある南越谷koharu鍼灸整骨院の大鷲です!
南越谷koharu鍼灸整骨院の腰痛ブログ vol,52
本日は腰椎椎間板ヘルニアについて説明していきますね!
まずヘルニアとは、本来あるべき場所から飛び出してしまっている状態のことを言います。
分かりやすいところで言うと、でべそ(臍ヘルニア)があります。
次に椎間板について、背骨は首から腰にかけて全部合わせて24個あって、その1個1個の間に衝撃を和らげてくれてクッションの様な役割を果たしてくれているのが椎間板なんですね。
ただ加齢や日常生活によって椎間板の弾力性が失われてくるんですね。その結果日々の姿勢や急な衝撃などで亀裂が入ってしまって椎間板の一部が飛び出して神経を圧迫し痛みや痺れ、足の力が入りにくいなどの症状が出ます。
症状は、前回説明した脊柱管狭窄症とは反対に前屈みの体勢で痛みが出ます。
腰痛、片方の太もも、ふくらはぎにかけて痺れがあります。
また咳やくしゃみによって痛みが出る事も。
なりやすい人の特徴としては、重い物を持ち上げる事が多い人、中腰での作業が多い人、長時間の運転をする人な挙げられます。他には体重の増加、喫煙などもあります。
治療としては、症状に合わせてマッサージ、鍼治療や超音波などの特殊電気を使って治療を行います。
越谷市でぎっくり腰、腰痛でお悩みの方は南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください!
南越谷koharu鍼灸整骨院は交通事故治療(むちうち、腰痛)も厚労省の認可を受け対応させていただいております。
交通事故でのむちうち、腰痛でお悩みの方は越谷市の南越谷koharu鍼灸整骨院にご相談ください。