腰痛 〜ぎっくり腰〜
こんにちは!
院長の芳賀です(^O^)/
今回はぎっくり腰の原因についてお話をしていきます。
ぎっくり腰になるの原因で一番多いのが『重いものを持ち上げた』『急な動作、無理な動きをした』といっていらっしゃる方が多いです。
そんな時、腰にどのようなことが起きているのかというと腰をひねったり曲げ伸ばしたりする筋肉が肉離れを起こしているのです。
肉離れを経験したことがある方はわかると思いますが、とても痛いですよね。
それが体の中心である腰に起きてしまいます。
少し動かすだけでもビキー!!! ズドーン!!! ズキー!!!と強烈な痛みを引き起こします。
筋肉が損傷され炎症を起こしての腰痛なので炎症を早く引かせ筋肉の回復を早めて行くことで症状は改善されて行きます。
当院では鍼治療や超音波治療、ハイボルテージ治療などで炎症の引きを早くし、
マイクロカレントで組織の早期回復を促します。
<<注意!!>>
炎症が強いときのマッサージはNGです!
すぐに寝かせてマッサージを始めてしまうような治療家の元にだけは行かないように気をつけてくださいね!
そしてぎっくり腰は筋肉の損傷以外に原因があります。
椎間板が原因のもの、関節が原因のものなどがあります。
次回は他の原因のぎっくり腰についてお話をして行きますね!