腰痛治療 Part3
こんにちは!
越谷・南越谷・新越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院 院長の芳賀です!
10月初旬にいらした腰痛の患者さんの見立て、治療について書いていきます。
患者:30代女性
来院日:10/5
『負傷原因』
中学の頃から腰痛に悩まされ痛みを繰り返していた。夜中に寝返りを打とうと寝返った際に激痛が走る
『初診時の状態・検査』
前屈時痛、後屈時痛(+++)、左右側屈(++)、右大腿外側に違和感
前後屈はL4、L5脊柱際に痛み、圧痛は起立筋上よりも内側にあり
後屈は全くできない状態でした。
3〜4年前にMRIを撮り椎間板の狭小はあるもののヘルニアの診断はないとのことです。
『見立て』
多裂筋の機能不全、炎症による痛み、不安定性が痛みの主であることと普段から腰痛があり前傾姿勢が通常となり脊柱起立筋が張っていることによる筋・筋膜性腰痛と伝えました。
『治療』
横になるのもつらいとのことで座位のまま超音波とハイボルテージのコンビ 5分照射
施術後:PS(痛みの度合い)は4〜5。前屈10度→80度、後屈0度→20度
鋭い痛みは消え鈍痛が残存
『その後』
2回目・・・超音波とハイボルテージのコンビ 5分照射 前屈は痛みなし、後屈はPS3
3回目・・・ハイボルトとMCR 15分 夜中の痛みがなく寝れた、寝返りも痛みなし。
5回目・・・後屈時と回旋時痛が残存しているため継続治療
ずっと腰痛で悩んでいて病院に行ったらドクターにはずっと痛いなら手術だねと言われていたとのこと
3回の施術で痛くて出来なかった寝返りができて喜んでいただけました。
皆さんも痛めたら早めに相談してくださいね!
腰痛は諦めないでくださいね!
同じような腰痛でお悩みの方は越谷・南越谷・新越谷の南越谷koharu鍼灸整骨院に
ご相談ください。
ホームページ
http://minamikosigaya-sinnkyuu-seikotu.com
口コミ、予約